コラム

column

電気工事士が使う道具の種類やおすすめの工具をご紹介!

こんにちは!
岡山県井原市に拠点を構え、多種多様な電気工事を行っているFPエレクトロニクス株式会社です。
弊社の業務は、家電製品や電気自動車の電子部品の組立や配線、工場内に洗浄装置が搬入された際の、機械の電気配線と組み立て作業を行っております。
このような業務を行う上で、弊社の作業員たちが使用する道具も多種多様です。
今回は、電気工事士が使う道具に関してのコラムとなっております。
ぜひ、参考にしてみてください!

必要な工具の種類

電気工事の道具

電工ナイフ

電気工事用のナイフを使用します。
電工ナイフは、電線の被覆をはがすために使用する工具です。
また、サイズや切れ味は種類によってさまざまですが、先がとがっていなくて、折りたためるタイプがあるのでぜひ確認してみてください。

ドライバ(プラス、マイナス)

プラスドライバーだけではなく、マイナスドライバーも用意しましょう。
マイナスドライバーを使用する場面は、ねじを固定するだけではありません。
配線器具を外す時に差し込んで電線を抜いたり、器具の取り外しにも使用可能です。
ネジを扱いやすいように、先端に磁気を帯びているタイプのドライバーや持つ部分が丸い形状で、絶縁体が付いている電工ドライバーを選びましょう。

ウォーターポンププライヤー

先端は開閉するだけではなく、開閉範囲の調整が可能です。
固定したい部品のサイズにジョイントを合わせて、ペンチのように挟んで使用します。

スケール

定規のような真っすぐなタイプや、巻き取りタイプの2種類があります。
万が一作業スペースが限られている現場でしたら、真っすぐなタイプが使いやすいでしょう。

【求人】未経験者の方でも大歓迎です!

Tの文字がピンクのリクルート
未経験者の方は、知らない道具もあり不安を感じるかと思います。
また、施工内容によって工具の使い方もさまざまなので、はじめは難しく感じる方も多いでしょう。
FPエレクトロニクス株式会社は、独自の研修カリキュラムを設けており、未経験者の方でも成長可能な体制を整えております。
腰を据えて働きたい方や海外で働いてみたい方はいませんか?
FPエレクトロニクス株式会社で働きたいとお考えの方は、ぜひ、採用ページよりご応募ください!

事業拡大に携わりませんか?

ビジネスパートナーとしてFPエレクトロニクス株式会社と一緒に電気工事に従事していただける協力会社様を募集しています。
弊社は活動拠点も広く、実績数の多い会社です!
パートナーとなっていただける協力会社様が増えれば、お客様の期待にもっと応えられるだろうと考えております!
ぜひ、FPエレクトロニクス株式会社までお問い合わせください!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。